COLUMN
コラム

2023.12.13

コイン解説&写真

エジプト

成功への第一歩!アンティークコイン投資・国の知識を深めよう「古代エジプト編③」

みなさんごきげんよう、アンティークコイン投資家の葉山満です。

本日は古代エジプトのコインをメインにお伝えします。歴史についてはこちらをご覧ください。

プトレマイオス朝エジプト

紀元前332年、マケドニア王国のアレキサンダー大王がエジプトを征服します。ペルシア帝国に立ち向かうために兵を上げ、ペルシアをエジプトから追い出し、エジプトを解放しました。

アレキサンダー大王は世界征服のためインドを目指しますが、道中でマラリアに感染し、亡くなってしまいます。32歳という若さでした。

そのとき将軍だったプトレマイオスが後継者としてエジプトで建国を宣言します。こうしてプトレマイオス朝エジプトが始まりました。

アレキサンダー大王が建設した都市アレキサンドリアは、プトレマイオス朝のファラオたちのもとで繁栄します。経済的にも文化的にも発展し、地中海世界の中心になるのでした。

以上がおおまかな古代エジプトの歴史です。ここまで時代区分だとギリシャ時代で、ローマ時代にはエジプトにもローマ帝国の支配が及び、支配下に組み込まれます。

マケドニア王国 アレキサンダー大王 スターテル金貨

アレキサンダー大王つながりで、マケドニア王国の著名なコインがあるので紹介させてください。紀元前336年~紀元前323年までのアレキサンダー大王の在位中に発行されたスターテル金貨です。

表面には知恵と戦いをつかさどる女神アテナが、裏面には勝利の女神であるニケが描かれています。アレキサンダー大王の肖像が刻まれているわけではありませんが、数々の敵を打ち破って戦いを制したアレキサンダー大王にふさわしいデザインと言えるでしょう。

なお、マケドニアはもともとギリシャ北方の国で、ギリシャ文化の国です。そのため、金貨にはギリシャの女神が描かれています。アレキサンダー大王は、各地のアレキサンドリアにギリシャ人を入植させ、ギリシャ圏の文化を広めていきます。

プトレマイオス朝 プトレマイオス3世 オクトドラクマ金貨

プトレマイオス朝を作ったプトレマイオス1世の2代あとの王が、プトレマイオス3世です。プトレマイオス朝は金山を持っていたため、金貨を鋳造していました。

中でも、上記画像のプトレマイオス3世時代のオクトドラクマ金貨は直径3センチ以上と大きなサイズです。ここまでの大きさは、古代コインだとかなり珍しいです。金が豊富にあったことを偲ばせるサイズ感もあって、コレクターにも人気があるコインです。

表面にはプトレマイオス3世の肖像が刻まれ、裏面には「コルヌコピア」という角をモチーフとした豊穣の象徴が描かれています。豊穣の角やアマルティアの角とも呼ばれています。

プトレマイオス朝 アルシノエ2世 オクタドラクマ金貨

アルシノエ2世は、プトレマイオス1世の娘です。彼女は一夫多妻制や流動的な王位継承に翻弄され、亡くなってから女神として神格化された人物です。

10代の頃に約60歳のリュシマコスという男と結婚し3人の子どもを設けます。しかしリュシマコスが亡くなると、次の夫との結婚によりマケドニア王妃になるものの、夫に目の前で子どもを殺害され、エジプトに亡命します。約20年ぶりにエジプトに帰国したアルシノエ2世は、実の弟であるプトレマイオス2世と結婚し、やっと落ち着くことができました。

彼女は祭典の場に姿を表したり、政治にも関与したりしたため、王と王妃がセットで神格化されるようになりました。彼女は女神アフロディテと同一視され、亡くなった後には「女神アルシノエ」として神格化されています。

コインの表面にはベールを被ったアルシノエ2世が描かれています。ベールが死を意味することなどから、彼女の死後に鋳造されたコインであると考えられています。

まとめ

古代エジプトのコインについて見てきました。約3000年の歴史があるので、ボリュームもたっぷりでしたね。これでも美味しいところだけかいつまんだハイライト版です。

コインが誕生したのが紀元前6世紀頃のことなので、古代エジプトのコインもそれ以降に発行されたものになります。ですが、古代文明はまだ謎が多いですし、未発掘の遺跡も残っています。どこかからコインがひょっこり出てくるかも…?と想像するのも、ロマンがあって面白いのではないでしょうか。

みなさんにアンティークコインで幸あれ!